








釉薬の絶妙な色合いが美しい、
三輪田窯さんの徳利(1本)とぐい呑み(2個)のセットです。
鎬(しのぎ)模様が入った徳利は、
注ぎ口から底面にかけて、
ぽってりと緩やかにふくらんだ形が素敵な一品です。
持ちやすく、注ぎ口の切れも良い徳利です。
ぐい呑みは、
底面に向けて少し広がる台形のフォルムが個性的です。
ちょうど持ちやすいサイズです。
徳利 高さ 15.5cm × 底面 直径8cm
ぐい呑み 高さ3.5cm × 底面 6.2cm
※器は同じ種類のものでも、
一つ一つ、形や大きさ、色味が異なるため、
1点ずつ撮影・販売しております。
どうぞご了承くださいませ。
<三輪田窯>
石巻・河北の三輪田地区にて作陶している亀山英児さんの陶房。
地元石巻で採れる土にこだわり、
雄勝の硯石、稲井石や貝など、この土地ならでは天然素材も
釉薬として使っています。
この地でしか作れない独特の風合いをお楽しみください。